※ 臨時休診のお知らせ

2023年9月2日(土)は学会出張のため休診となります。

※  診療時間変更のお知らせ

2023年2月1日(水)より下記のように診療時間が変更となっております。

詳しくはこちらからご確認ください。

※  マイナンバーカード読み取り機器の設置について

詳しくはこちらからご確認ください。

 ※ 当院は原則予約制です。

予約されたかたを優先しており予約のない場合は待ち時間が長くなることがありますのでご了承ください (予約TEL: 092-707-3093

新患の場合は院内検査結果待ち時間を含め90~120分はかかる場合も多いことを

ご了承ください。

 

 新患のかたの当日ご予約は緊急以外は受入れが難しい状況です。

翌日以降をご予約ください。

診察時間以外は電話対応できませんので何卒ご了承ください。

TEL  092-707-3093

診察受付時間>9時~12時15分

14時30分~16時45分

土曜9時~13時15分

 休診日>日水


六本松 草香江 大濠南にある甲状腺・内分泌・糖尿病の内科クリニックです

 

 

 

2019年12月1日付けで

日本甲状腺学会により

認定専門医施設に認定されました

 

甲状腺学会専門医資格を有する常勤医師、各種甲状腺疾患の診療症例数、専門的検査設備、の条件を満たす病医院に認定される施設資格です

 

 


甲状腺疾患について

甲状腺は成長や日々の活動や代謝に欠かせない甲状腺ホルモンをつくる小さな内分泌系の臓器です。

 頸(くび)の正面にある蝶々に似た形の甲状腺は毎日、一定量の甲状腺ホルモンを産生し血液中に分泌しエネルギーを運ぶメッセンジャーとして全身の隅々まで届けています。元気の素ともいえるホルモンだけに多過ぎても少なすぎても心身の不調をきたします。正しい診断と治療で改善することも多く気づきが重要です。

甲状腺機能がわずかに低いだけで不妊症の原因となることもあります。

一方、画像検査の普及で偶然甲状腺に腫瘤見つかる機会も増えています。

甲状腺疾患は決して珍しい疾患ではなく頻度が多いにも関わらず気づかれず見過ごされやすい疾患ともいえます

 

 病気の原因別ではバセドウ病や橋本病(慢性甲状腺炎)など自己免疫性疾患、ウイルス(亜急性甲状腺炎)などの感染症、甲状腺癌、良性腫瘍、過形成など「しこり」タイプ疾患などにわけられます


院内医療設備


  • 検尿・血球測定器 
  • 甲状腺ホルモン迅速測定(約1時間)
  • 血糖値・ヘモグロビンA1c測定
  • 甲状腺 超音波 および甲状腺細胞診 
  • 二重X線吸収法(DEXA)骨密度測定器
  • 心電図・エックス線撮影装置

 詳しくはこちらから

 

専門的な資料


  • 甲状腺ホルモン検査 正常値・異常値
  • バセドウ病の手術適応をどう考えるか
  •  栄養管理 (病態)甲状腺疾患
  • 疾患別臨床栄養 甲状腺疾患

 

詳しくはこちらから

 

 



健康診断


  • 一般健康診断(雇用時健診など)
  • 特定健診:よかドック他

詳しくはこちらから

予防接種(予約制)


  • インフルエンザワクチン
  • 風疹ワクチン
  • 帯状疱疹ワクチン
  • 肺炎球菌ワクチン 
  • 新型コロナウイルスワクチン

 

詳しくはこちらから




かかりつけ医として 専門医として

甲状腺および内分泌代謝科の専門医として、また総合内科専門医の役割であるプライマリケア医として両輪を担います

 

 ストレスや疲労による心身の不調や自律神経症状や更年期症状にも向き合います

 

皆様の健康づくりを使命とし診察室や待合室でも健康に役だつ情報を発信します

 

 

 

体調不良の原因を一緒に探していきましょう

 ※ 予約をした上での受診をお願いします